【渋谷区】祝!行列のできる「らーめん鴨to葱」が渋谷宮益坂にオープンしました!レンゲで食べる「飲める親子丼」は必食の美味しさです♪
2025年5月11日、渋谷宮益坂にらーめん鴨to葱がオープンしました。
店内に入ると入口には達筆な「鴨」の文字が飾ってあります。ラーメン店とは思えない高級感があります。
まずは食券を購入します。この日はトッピングが3種類ついてくる「上鴨らーめん」と「飲める親子丼」をオーダーしました。
今月の葱から「国産丸太白葱」と「白髪ねぎ柚子和え」の2種類を選びます。
平日、週末ともにランチタイムはかなり並んでいますが、11時にはまだ余裕がありすんなりと入れました。11時15分に差し掛かると行列ができ始めます。わずかな時間差ですが、この15分はかなり大きなポイントでした。
はじめにトッピングのメンマ、鴨コンフィ、煮卵も到着。なんだかビールが飲みたくなるような品揃えですね。
程なくして来ました鴨らーめん!鴨と葱と水のみで作られたスープが輝いています。もちろん化学調味料は一切使用していません。見た目もとても上品。一口啜ると柚子の香りがフワッと鼻をくすぐります。ラーメン界の貴婦人と呼びたい。
焼つけられた葱が香ばしい。口に入れると溶けます。この葱だけどんぶりいっぱい食べたい!
国産全粒粉と小麦をブレンドして作られた鴨to葱オリジナルの特注麺。繊細な細麺からは小麦の香りが。
鴨のコンフィは旨みがギュっと凝縮されて、いつまでも口の中に入れておきたい!
ラーメン到着から少し遅れて「飲める親子丼」が来ます。鴨to葱はラーメンのお店ですが「飲める親子丼」はラーメンに引けを取らない人気メニューになっています。
箸で掬えないほどトロトロ〜。上品な出汁と鴨を卵で綴じた具がご飯の上にたっぷりかけられています。掻き込まずにはいられない美味しさにうっとり♪
ラーメンとスープと一緒に完食しました。あっさりとした醤油ベースなので親子丼にもよく合います。
オープンしたばかりだったので、ランチタイムなどのピーク以外はすんなり入れましたが、そのうち開店前から行列ができるようになる可能性が高そうです。
渋谷駅をご利用の方は、ぜひ早めにらーめん鴨to葱渋谷宮益坂店をご利用くださいね!
らーめん鴨to葱渋谷宮益坂店はこちら↓