【渋谷区】美容・技芸上達・縁結びの神様のお祭りが今年も開催されます!

穏田神社は、原宿と渋谷の間にある神社です。こちらの神社、実は最近初めて知りました。今年の春頃、道に迷っていてたどり着いた神社なのですが、とても清々しく気持ちの良い空間だったため足を止めて参拝しました。

先日、暑い日に前を通りかかると境内の銀杏の木の葉が茂って涼しい空間を作り出しているので思わず境内へ。

かなり背が高い銀杏の木が生えています。大きな木が生える場所には、良い気が流れているという言い伝えがありますが、本当かもしれないと思えるほど静謐な空間です。

穏田神社は、美容・技芸上達・縁結びの神様を祀る古い歴史を持つ神社です。そして毎年9月には隠田神社で例大祭が行われます。

隠田神社 令和7年例大祭

<祭典>
9月6日(土)18時〜宵宮
9月7日(日)11時〜例祭
9月7日(日)午後0時30分〜発輿祭
9月7日(日)午後1時〜三若神輿連合渡御宮出し

〈奉納演芸〉
9/6(土)
18:30~19:00 子供ゲーム  
19:00~20:00 子供カラオケ
20:00~20:30 飛行機を飛ばそう 
20:30~21:00 子供ジャンケン大会 

9/7(日)
18:30~19:00 じゃんけん大会 
19:00~20:00 カラオケ大会 
20:00頃~ 大抽選会

〈露店〉
9/6(土)及び9/7(日)〜21:00

御神輿の担ぎ手は、地域の方を始め原宿で働いている若者、そしてたくさんの学生さんも加わるそうです。当日原宿~表参道に来られる方は、威勢の良い掛け声で渡御するお神輿が見られるかもしれません。また境内では露店も出るとのことです。令和7年の穏田神社の例大祭、ぜひ足をお運びください!

穏田神社はこちらです↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!